夏休みのお知らせ ボタン

【2025年】パブロ チーズケーキ店舗一覧!通販情報も解説

かつて一世を風靡した焼きたてチーズタルト専門店「PABLO(パブロ)」。あのとろける美味しさをもう一度味わいたいけれど、「最近、店舗を見かけない…」と感じている方も多いのではないでしょうか。特に関東、東京エリアでの展開が目立っていたため、現在の店舗状況が気になることでしょう。この記事では、発祥の地である大阪の店舗情報はもちろん、名古屋や福岡の現状、そして関東の店舗がどうなったのかを徹底調査しました。さらに、店舗が近くにない方のために、公式通販での購入方法や気になる値段、賞味期限と日持ちについても詳しく解説します。この記事を読めば、パブロの「今」がすべてわかります。

  • 現在の国内店舗と海外店舗の全リスト
  • 公式オンラインストアでの詳しい購入手順
  • 主要商品の価格と賞味期限・保存方法
  • 過去に営業していた主要エリアの店舗情報
目次

最新パブロ チーズケーキ 店舗情報まとめ

  • 発祥の地である大阪の店舗
  • 関東エリアに現在店舗はある?
  • かつて東京にあった店舗について
  • 名古屋でパブロは買えるのか
  • 福岡の店舗の営業状況
  • 過去に関東で展開していた店舗

発祥の地である大阪の店舗

焼きたてチーズタルト専門店のパブロは、2011年に大阪で誕生したブランドです。2025年現在、日本国内で営業を続けている貴重な常設店舗は、その原点である大阪・心斎橋の「心斎橋本店」が中心的な役割を担っています。一時期は全国各地に店舗を広げ、一大ブームを巻き起こしましたが、事業戦略の見直しなどを経て、現在は実店舗の数を絞り込み、ブランドの価値を再定義している段階にあります。

心斎橋本店は、今もなおブランドの象徴として多くのファンに愛されています。店内キッチンに設置された真っ赤なオーブンから漂う甘い香りと、次々と焼きあがるチーズタルトの光景は、訪れる人々を魅了します。目の前で押される美しい焼印、そして手際よく塗られるアプリコットジャム。五感で楽しむこのライブ感は、本店ならではの特別な体験と言えるでしょう。大阪観光の際には、必ず訪れたいランドマークの一つです。

PABLO 心斎橋本店 店舗情報

項目詳細
住所〒542-0085 大阪市中央区心斎橋筋2-8-1 心斎橋ゼロワンビル1F
TEL06-6211-8260
営業時間10:00~21:00
定休日不定休

(参照:PABLO公式サイト 店舗一覧)

なお、パブロの人気は国内に留まりません。公式サイトによると、マカオやカナダなど海外にも積極的に店舗を展開しており、日本のチーズタルト文化を世界に発信しています。国内店舗が少なくなったからこそ、この心斎橋本店が持つ意味と価値は、ますます高まっていると言えるでしょう。

関東エリアに現在店舗はある?

多くの方が最も気にされている点かと思いますが、結論から申し上げますと、2025年現在、関東エリアにパブロの常設店舗は一店舗も存在しません。かつては東京の主要都市をはじめ、埼玉、千葉、神奈川の大型商業施設などで気軽に購入できましたが、残念ながらこれらの店舗はすべて閉店となっています。

公式サイトの店舗一覧ページを見ても、国内の常設店舗としては関西地方の心斎橋本店のみが掲載されており、関東エリアでの営業情報は見当たりません。このため、関東在住の方が実店舗でパブロの焼きたてチーズタルトを手に入れることは、現在非常に困難な状況です。

ポップアップストア(催事出店)に期待

常設店はありませんが、ブランドの人気は根強いため、今後、首都圏の百貨店催事やイベントなどで期間限定のポップアップストアが出店される可能性は十分に考えられます。過去にも不定期で催事出店の実績があるため、ファンの方は公式サイトのお知らせや公式SNSをこまめにチェックし、最新情報を見逃さないようにすることをおすすめします。

関東エリアからの撤退は多くのファンにとって寂しいニュースですが、後述する通販を利用することで、自宅でパブロの味を楽しむことは可能です。

かつて東京にあった店舗について

パブロが全国的な知名度を得るきっかけとなったのが、東京への進出でした。最盛期には、新宿店(メトロ食堂街)、秋葉原店、表参道店といった都心の一等地に店舗を構え、そのいずれもが連日、店の外まで続く長蛇の列をなすほどの社会現象的な人気を博しました。

パブロが東京のスイーツ好きに衝撃を与えた最大の理由は、チーズタルトの焼き加減を「レア」と「ミディアム」の2種類から選べるという、それまでの洋菓子店にはなかった画期的なコンセプトです。ステーキのように好みの焼き加減を選べるという斬新なアイデアが、「自分好みのスイーツを追求したい」という消費者の心を掴みました。とろりとした食感の「レア」、絶妙なふわとろ感の「ミディアム」、どちらも甲乙つけがたい魅力があり、リピーターを続出させました。

新宿店のオープン当初、1時間以上並んでようやく手に入れた「レア」のチーズタルトの味は今でも忘れられません。箱を開けた瞬間の感動と、とろける食感はまさに革命的でした。あの頃の熱狂を知っているからこそ、東京から店舗がなくなったのは本当に寂しいですね。

しかし、ブームの沈静化やビジネス環境の変化など、複数の要因が絡み合い、2024年までには東京の店舗はすべてその歴史に幕を下ろしました。今でも「パブロ 東京」と検索する人が後を絶たないのは、それだけ多くの人の記憶に鮮烈な印象を残した証拠と言えるでしょう。

名古屋でパブロは買えるのか

日本の主要都市の一つである名古屋エリアにも、かつてはパブロの店舗が存在し、多くのファンに親しまれていました。特に、名古屋駅直結の近鉄パッセ店はアクセスも良く、通勤・通学の途中や買い物のついでに立ち寄る人々で常に賑わっていました。

しかし、こちらも東京の店舗と同様に、全国的な店舗網の見直しの過程で閉店となりました。これにより、現在、名古屋市内および愛知県内にパブロの常設店舗は存在しません。東海地方にお住まいの方がパブロのチーズケーキを味わうには、公式オンラインストアを利用してお取り寄せするのが、現時点での唯一かつ最も確実な方法となっています。

福岡の店舗の営業状況

九州最大の都市である福岡にも、パブロは出店していました。天神エリアの商業施設などに店舗を構え、九州のスイーツファンや観光客から大きな支持を集めていました。福岡限定のフレーバーが登場することもあったようです。

しかし、こちらも全国的な店舗整理の流れには抗えず、残念ながら福岡の店舗も現在は閉店しています。これにより、九州・沖縄地方全域からパブロの常設店舗が姿を消すことになりました。福岡をはじめ、九州にお住まいの方々も、パブロの味を再び楽しむためには、公式通販を利用することが主な選択肢となります。全国どこにいても同じ味を楽しめる通販の存在は、ファンにとって最後の砦と言えるかもしれません。

過去に関東で展開していた店舗

前述の通り、東京の新宿店や秋葉原店がブランドの顔として非常に有名でしたが、パブロの関東展開はそれだけにとどまりませんでした。より広い層にアプローチするため、郊外の大型ショッピングモールへも積極的に出店していました。

主な関東の旧店舗(一例)

  • 埼玉県:イオンモール越谷レイクタウン店
  • 千葉県:ららぽーと船橋店
  • 神奈川県:横浜ビブレ店

これらの店舗は、週末になると家族連れやカップルで大変な賑わいを見せ、地域の人気スイーツ店として定着していました。しかし、ブランド全体の戦略転換に伴い、これらの店舗も現在はすべて閉店しています。関東エリアでの再出店を熱望する声はSNSなどでも頻繁に見られますが、2025年現在、具体的な再進出の計画は公式には発表されていません。

パブロ チーズケーキ 店舗以外の入手方法

  • 公式通販サイトでの購入方法
  • チーズタルトの値段はいくら?
  • 気になる賞味期限と日持ち
  • 最新パブロ チーズケーキ 店舗一覧の総括

公式通販サイトでの購入方法

「近くに店舗がないけれど、どうしてもパブロのチーズタルトが食べたい!」そんな全国のファンの声に応えてくれるのが、公式通販サイトの存在です。パブロは楽天市場などの大手ECモールに公式ストアを出店しており、自宅にいながら手軽にお取り寄せが可能です。看板商品である「パブロとろけるチーズタルト」はもちろん、濃厚な「プレミアムチーズタルト」や、食べやすいサイズの「PABLO mini」のセットなど、通販ならではのラインナップも魅力です。

通販での基本的な購入手順

  1. 公式サイトや楽天市場店にアクセス: まずはPABLOの公式オンラインストアにアクセスします。
  2. 商品選択: 豊富なラインナップの中から、購入したい商品を選び、ショッピングカートに追加します。季節限定商品やギフトセットなども見逃せません。
  3. 購入手続き: 画面の指示に従い、配送先住所、氏名、連絡先、支払い方法(クレジットカード、銀行振込など)を入力します。
  4. 注文確定と配送: 入力内容を確認して注文を確定すると、後日、ヤマト運輸などのクール宅急便(冷凍便)で商品が指定の住所に届けられます。

通販で届く商品は冷凍されているため、実店舗で提供される「焼きたて」の食感とは厳密には異なります。しかし、同封されている説明書きの通りに丁寧に解凍することで、お店の味に近い美味しさを再現できます。遠方にお住まいの方や、なかなか店舗に行けない方、大切な人へのギフトとして贈りたい場合に、通販は非常に心強い選択肢となるでしょう。

チーズタルトの値段はいくら?

パブロのチーズタルトを購入する際に、やはり気になるのがその値段です。近年の原材料費や物流コストの高騰は洋菓子業界にも大きな影響を与えており、パブロも例外ではありません。実際に、公式サイトの発表によると、2024年5月1日に一部商品の価格改定が実施されました。現在の主な商品の価格(税込)を以下にまとめました。

商品名改定前の価格(税込)現在の価格(税込)
パブロとろけるチーズタルト1,380円1,480円
パブロふわとろスフレチーズケーキ1,180円1,280円
パブロバスクチーズケーキ1,480円1,780円

看板商品である「パブロとろけるチーズタルト」は100円の値上げとなる1,480円となっています。以前の価格をご存知の方にとっては少し割高に感じられるかもしれませんが、厳選されたクリームチーズをふんだんに使用した品質を維持するためには、やむを得ない改定と言えるでしょう。その唯一無二の美味しさは、価格以上の価値を提供してくれます。

気になる賞味期限と日持ち

手土産やギフトとして購入を検討する場合、賞味期限と日持ちは絶対に確認しておきたい重要な情報です。購入方法によって賞味期限や最適な保存方法が異なるため、注意が必要です。

実店舗(心斎橋本店)での購入の場合

店舗で販売されている焼きたてのチーズタルトは、保存料を使用していない生菓子であり、要冷蔵商品です。持ち運びの時間については、季節や気温にもよりますが、一般的に6時間程度までなら常温での持ち歩きが可能とされています。ただし、これはあくまで目安であり、特に夏場は品質保持のため、できるだけ早く冷蔵庫に入れることが推奨されます。賞味期限は非常に短く、購入日を含めて2~3日程度が目安です。最高の状態で味わうためには、購入した当日か翌日中に食べるのが理想的です。

通販(冷凍)での購入の場合

一方、通販で購入した商品は冷凍状態で届けられます。この場合、賞味期限は格段に長くなります。商品パッケージに記載されている期限を確認する必要がありますが、冷凍庫で保存すれば一般的に数週間から1ヶ月程度は品質が保たれます。食べる際は、冷蔵庫でゆっくりと時間をかけて解凍します(約6~8時間程度が目安)。解凍後は生菓子と同じ扱いになるため、冷蔵庫で保存し、1~2日以内にお召し上がりください。

保存と解凍に関する重要な注意点

  • 長時間の常温放置は、食中毒のリスクや品質劣化の原因となります。特に夏場の車内放置などは絶対に避けてください。
  • 一度解凍した商品を再び冷凍する「再冷凍」は、風味や食感が著しく損なわれるため、お勧めできません。食べる分だけを解凍するようにしましょう。

最新パブロ チーズケーキ 店舗一覧の総括

  • パブロの国内常設店舗は大阪の心斎橋本店が中心
  • 関東、東京、名古屋、福岡エリアに現在常設店舗はない
  • かつては新宿や秋葉原など全国の主要都市に店舗があった
  • 店舗が近くにない場合は公式通販サイトでの購入が可能
  • 通販では冷凍のチーズタルトやギフトセットが手に入る
  • 看板商品の「パブロとろけるチーズタルト」の値段は1,480円(税込)
  • 2024年5月に一部商品の価格改定が実施された
  • 実店舗で購入したチーズタルトは要冷蔵
  • 持ち歩きは常温で6時間程度までが目安
  • 賞味期限は購入日を含めて2〜3日ほど
  • 通販の冷凍商品は数週間の保存が可能
  • 解凍後は冷蔵庫で保存し早めに食べることが推奨される
  • 海外ではマカオやカナダに店舗が展開されている
  • 今後の催事出店などの情報は公式サイトで要チェック
  • あのとろける味を再び楽しむなら大阪本店か通販を利用しよう
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次