大人気の「カラフルピーチ ウエハース2」が2025年6月16日に発売されましたね! 私も早速、発売日当日に探し回ってみたんですが、これが本当に見つからない…。
SNSを開けば「どこで売ってるの?」という検索ワードが飛び交い、「5軒回ったけど全滅」「もう売り切れ?」という悲鳴のような投稿で溢れています。コンビニやスーパーのお菓子売り場を何軒もはしごしたのに、パッケージすら拝めなかった…なんて方も多いんじゃないでしょうか。何を隠そう、私もその一人です。
第1弾の時もかなりの人気で入手が難しいと言われていましたが、今回の第2弾はそれを遥かに上回る争奪戦になっている気がします。デザインがさらに良くなりましたし、何より「からぴち」自体の人気がこの1年でさらに爆発したってことなんでしょうね。
オンライン通販の状況も凄まじいものがありました。https://www.google.com/search?q=%E7%99%BA%E5%A3%B2%E6%97%A5%E3%82%88%E3%82%8A%E3%81%9A%E3%81%A3%E3%81%A8%E5%89%8D%E3%81%8B%E3%82%89%E4%BA%88%E7%B4%84%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91%E4%BB%98%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%83%A8%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%B7.comや駿河屋といったサイトでは、予約開始とほぼ同時に「品切れ」や「販売終了」の表示に。楽天市場やAmazonを見ても、定価のBOX(20個入)はまず見当たらず、価格が高騰している転売品か、あるいはウエハース本体ではなく「カード単品」での販売が中心になっているのが現状です。
じゃあ、もう私たちはウエハース本体(お菓子とカードがセットになった未開封品)を手に入れることはできないんでしょうか? もはやメルカリで高額になったカード単品を探すしかないのか、それともアニメイトのようなホビーショップには、まだ希望が残っているのか…。
もちろん、今回のレアカードである「金色箔押し」や、メンバーの手書きアンケートが読める「スペシャルアートカード」が全24種のカードリストの中でどんな位置づけなのか、そして何より「第3弾」や「再販」の予定はあるのかも、喉から手が出るほど知りたい情報ですよね。
この記事では、入手困難な「カラフルピーチ ウエハース2」を売ってる場所について、コンビニやスーパーといった実店舗の目撃情報から、各通販サイトの在庫状況、フリマアプリの価格動向まで、私が徹底的に調べ上げた情報を余すことなくまとめていきます。
- コンビニやスーパーなど実店舗の詳しい販売状況と探し方のコツ
- 楽天市場・Amazon・メルカリでの在庫と現在の価格相場
- ヨドバシ・駿河屋などオンラインストアの予約と売り切れ情報
- 全24種のカードリスト詳細や再販・第3弾の可能性について
カラフルピーチウエハース2売ってる場所を調査
さて、ここからが本題です。一番知りたい「カラフルピーチウエハース2を売ってる場所」について、実店舗とオンライン、それぞれの状況を可能な限り詳しく掘り下げていきます。今からでも手に入れるチャンスがどこかに残っていないか、一緒に探っていきましょう。
コンビニでの取り扱い
まず、私たちが一番アクセスしやすいコンビニエンスストアでの取り扱い状況ですね。
バンダイの公式サイトでは「全国量販店の菓子売場等」という、少しぼんやりした案内しかありません。具体的なチェーン名が明記されていないのが、探す側としてはもどかしいところです。
ただ、第1弾のウエハースや、過去に開催された「からぴち」のキャンペーン実績から考えると、セブン‐イレブンやファミリーマートで入荷している可能性が最も高いかなと思います。
ローソンについては、店舗によって食玩のラインナップにかなり差がある印象ですね。ミニストップは、イオン系列なのでスーパーのイオンと近いタイミングで入荷があるかもしれません。
とはいえ、コンビニ最大のネックは入荷数の少なさです。人気商品は、1店舗あたり1BOX(20個)か、多くても2BOX程度しか入荷しないケースがザラです。
【コンビニで探す場合の注意点】
コンビニは24時間営業のため、商品の陳列タイミングが店舗によってバラバラです。発売日(6月16日)の早朝(朝5時~7時頃)か、あるいは商品が配送される深夜(夜中0時~3時頃)に店頭に並ぶことが多いと言われています。
発売日から数日経過した今となっては、正直、コンビニで新品を見つけるのはかなり難しいと言わざるを得ません。もし見つけたら、それは本当に幸運だと思います。
スーパーの入荷情報
コンビニよりも、一度にまとまった数が入荷する可能性が高いのが、イオンやイトーヨーカドー、西友、ライフといった大型スーパーのお菓子売り場(食玩コーナー)です。
スーパーは、コンビニよりも多くのBOX数を仕入れている傾向があります。また、店舗によっては「お一人様〇点まで」といった個数制限を設けてくれている場合もあるため、発売日の夕方や翌日でも残っていた、という目撃情報がSNSでも散見されました。
スーパー内のどこにあるかも重要で、お菓子が並ぶメインの棚だけでなく、レジ前の特設コーナーや、おもちゃ売り場の一角にある食玩コーナーに置かれている場合もあります。店内をくまなく探してみる価値はありますね。
ほかにも、
- ドン・キホーテ
- ビックカメラ、ヤマダ電機、ヨドバシカメラなどの家電量販店(おもちゃ・食玩コーナー)
- トイザらス(おもちゃ専門店内のお菓子コーナー)
こういった店舗でも取り扱いがあったようです。ただ、いずれも人気商品のため、発売日当日に売り切れてしまった店舗がほとんどのようです…。
売り切れで買えない?
「コンビニもスーパーも、家電量販店も回ったけど、どこにもない!」…そうなんです、それが今のリアルな状況だと思います。
結論から言うと、今回のウエハース2、本当に入手困難です。
発売日前のオンライン予約は軒並み「瞬殺」でしたし、実店舗でも発売日当日、多くの店舗で開店と同時に売り場に人が殺到し、数時間後には完売してしまったという報告が相次いでいます。
「売り切れで買えない」という声が、第1弾の時とは比べ物にならないほど多く、ウエハース本体(お菓子付きの未開封品)を今から定価(165円)で手に入れるのは、再入荷や再販がない限り、極めてハードルが高い状況と言わざるをえませんね…
楽天市場での値段
実店舗での入手が絶望的なら、次はオンラインに目を向けてみましょう。まず、楽天市場ではどうでしょうか。
「カラフルピーチ ウエハース2」で検索してみると、たしかに商品はたくさんヒットします。ですが…その多くが「カード単品」での販売です。
ウエハース本体ではなく、開封済みのカードだけがコレクターズアイテムとして売られているんですね。価格はカードの種類によってピンキリです。
例えば、レアカードの「No.24 全員集合 (金色箔押し)」が1,300円~2,000円前後、「No.02 のあ (スペシャルアートカード)」が900円~1,200円前後(いずれも送料別)といった感じで、カード1枚がウエハース本体の定価(165円)を大きく超えるコレクターズ価格になっています。
一部、「10個バラ売り」や「20個入りBOX」で販売しているショップもありますが、これらも定価(BOXで3,300円)よりは高額なプレミア価格(例えば5,000円~)になっているケースがほとんどです。ポイント還元を考慮しても、定価より高くつくことは覚悟したほうが良さそうですね。
Amazonの在庫は?
Amazonでも状況は楽天市場とほぼ同じです。
Amazon.co.jpが直接販売・発送する定価の商品は、発売日時点で「在庫切れ」または「現在お取り扱いできません」となっています。
現在購入できるのは、主にマーケットプレイス(Amazon以外の出品者)が出品している商品です。20個入りのBOXが定価(3,300円)を上回る価格(例: 5,500円など)で販売されているのが見受けられます。
Amazonも楽天市場と同様に、ウエハース本体よりも「カード単品」の出品が目立ちます。欲しいカードがピンポイントである場合は、探してみる価値はありますが、BOXで購入する場合は注意が必要です。
【マーケットプレイス利用時の注意点】
マーケットプレイスから購入する場合、販売元が「Amazon.co.jp」ではなく、個別の出品者になります。そのため、
- 価格(プレミア価格)は適切か
- 別途送料がかからないか
- 出品者の評価は信頼できるか
これらをしっかり確認する必要があります。中には相場より極端に高い価格を設定しているケースもあるので、冷静に判断したいですね。
メルカリでカード単品買い
「もうウエハース本体(お菓子)は諦めて、欲しいカードだけを効率よく集めたい!」
もし、そう割り切るのであれば、フリマアプリのメルカリを利用するのが一番活発で、効率的かもしれません。
「カラフルピーチ ウエハース2」で検索すると、発売日直後からものすごい数のカード単品が出品されています。まさに「からぴちウエハース祭り」状態です。
「たっつん ウエハース2」「ゆあんくん スペシャルアート」のようにメンバー名やカードの種類で細かく検索もできますし、価格も需要と供給のバランスで決まるため、楽天市場やAmazonのカード専門店より安く手に入る可能性も十分にあります。(もちろん、金色箔押しのようなレアカードは高額になりがちですが…)
メルカリで探す際は、「販売中のみ表示」で絞り込み、さらに「いいね!」の数や出品時間を見て、相場感を掴むのがおすすめです。複数のカードを「まとめ買い」で少し値引きしてもらう、といった交渉ができるのもフリマアプリならではですね。
ヨドバシは予約終了
オンラインの家電量販店やホビー通販サイトの状況も確認しておきましょう。
まず、ヨドバシ.comです。ヨドバシは定価販売(単品165円、BOX 3,300円)で、しかも送料無料(なことが多い)ため、食玩コレクターからは絶大な人気を誇るサイトです。
しかし、その人気ゆえに、発売日の2025年6月16日の時点で「販売終了」の表示になっています。
おそらく、発売日よりかなり前の「予約受付開始」と同時に注文が殺到し、予約分だけでメーカーからの入荷予定数をすべて売り切ってしまったんだと思います。私も予約開始日に気づけず、買えませんでした…。
駿河屋も品切れ
ホビー系、特に中古品やカードの取り扱いに強い通販サイト、駿河屋も確認してみました。
こちらもヨドバシと同様に、BOX(3,300円)は「品切れ中」となっていました。単品販売のページも「在庫なし」です。
駿河屋は全国に実店舗もありますが、通販の在庫が品切れとなっている状況を考えると、実店舗の店頭販売分もかなり厳しいか、すでにお店の在庫分も発売日当日に売り切れていると考えたほうが良さそうです。
ただ、駿河屋は今後「中古のカード単品」が入荷してくる可能性は高いので、カード狙いの人は時々チェックしてみるといいかもしれません。
アニメイトに売ってる?
アニメイトやゲーマーズ、とらのあなのような、アニメ・ホビー専門店での取り扱いはどうなんでしょうか。
これは少し微妙なラインです。というのも、バンダイ公式サイトの案内は「全国量販店の菓子売場等」となっているからです。これは主に、スーパーやコンビニの流通ルート(お菓子の問屋さんを経由するルート)を指すことが多いんですね。
アニメイトのような専門店は、「雑貨」や「キャラクターグッズ」としての流通ルートがメインです。そのため、今回のウエハースのような「食玩(食品玩具)」は、取り扱いがある店舗もありますが、主要な販売ルートではないかもしれません。
もちろん、予約を受け付けていたホビーショップ(あみあみやMETALBOXなど)もあるので、店舗によっては店頭販売分が少しだけ入荷した可能性はゼロではありません。ですが、今からアニメイトを探し回るのは、少し効率が悪いかもしれませんね。
BOX買いできる店舗
「どうせなら全種コンプを目指したいからBOXで欲しい!」と思いますよね。今回のウエハース2は1BOX(20個入)ですが、カードは全24種類です。つまり…1BOX買っても全種類揃わない仕様です。ここは大事なポイントですね。
その上で「BOX買い」ができる店舗ですが、2025年6月現在、オンラインで定価でBOX買いできるお店はほぼ壊滅状態です。
【BOX買いが期待できた場所(過去形)】
- ヨドバシ.com、https://www.google.com/search?q=%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9.com(予約・発売日分は終了)
- 駿河屋、あみあみ(予約分は終了)
- Amazon(Amazon.co.jp販売分は終了。マケプレはプレミア価格)
- 楽天市場(定価のショップはほぼ無し。プレミア価格が中心)
実店舗でも、スーパーやコンビニは基本的にバラ売りがメインです。家電量販店(ビックカメラなど)やドン・キホーテ、トイザらスのようなおもちゃ売り場ではBOX単位で販売していることもありますが、こちらもすでに売り切れている可能性が非常に高いです。
今からBOXで入手するなら、Amazonや楽天市場のマーケットプレイスで、定価以上の価格(プレミア価格)を支払って購入するのが、最も現実的な方法になってしまいそうです…
カラフルピーチウエハース2売ってる場所のQ&A
これだけ入手困難な状況が続くと、過去の状況や、今後の展開についてもいろいろと気になってきますよね。第1弾の時のことや、第3弾、再販の可能性について、Q&A形式で深掘りしてみました。
第1弾はどこで売ってた?
今回の第2弾の人気が凄すぎて、「第1弾の時はどうだったの?」と気になりますよね。
第1弾の「カラフルピーチ ウエハース」は、2024年10月14日に発売されました。ちょうど1年経たずして第2弾が出たわけですね。
この時も、販売場所は今回と同じく「全国のお菓子売り場」と案内されていました。SNSでの報告を見ると、やはりイオンなどの大型スーパーや、コンビニでの目撃情報が多かったです。
特に、ファミリーマート限定のグッズキャンペーンと発売時期が近かったこともあり、ファミリーマートで(キャンペーンとは別に)ウエハースも見かけたという人が多かったようです。
第1弾ももちろん人気で、売り切れる店も続出しましたが、個人的な体感としては、今回の第2弾はさらに人気が加速し、入手難易度が格段に上がっている印象です。
第3弾の発売日はいつ?
これだけ第2弾が買えないとなると、もう「第3弾に期待!」という気持ちになりますよね。「カラフルピーチウエハース 3 発売日」で検索している人も、すでに結構いるようです。
しかし、2025年6月16日現在、メーカーであるバンダイ キャンディの公式サイトでは、第3弾に関する情報は一切発表されていません。
【「ウエハース3」の検索に注意】
楽天市場などで「カラフルピーチ ウエハース3」と検索すると、なぜか2024年10月発売の「第1弾」がヒットすることがあります。これは、検索エンジンの関連付けエラーか、ショップ側のタグ付けミスの可能性が高いです。
第3弾の予約が始まっているわけではないので、間違えて購入しないよう、くれぐれも注意してくださいね。
第1弾が2024年10月、第2弾が2025年6月というペース(約8ヶ月)を考えると、もし第3弾があるとしても、早くても2026年の初頭とかなのかな…と個人的には予想しています。
再販の可能性はある?
第3弾という未来の話よりも、もっと現実的なのが「第2弾の再販(再入荷)」の可能性です。
これだけ人気で品薄状態が続き、「買えない」という声がメーカーに届けば、バンダイさんも再生産を検討してくれるかもしれません。
ただ、食玩は生産ラインのスケジュールがかなり先まで決まっていることが多いので、「すぐに再販決定!」とはなりにくいのが実情です。もし再販(2次出荷)があるとしても、数ヶ月先(例えば2025年の秋頃とか)になる可能性が高いかなと思います。
今のところ再販に関する公式なアナウンスはありません。こればかりは、気長にバンダイ公式サイトの発表を待つしかなさそうですね。
発売日は2025年6月
ここで、今回の「カラフルピーチ ウエハース2」の基本情報をおさらいしておきましょう。
製品基本情報
- 商品名:カラフルピーチ ウエハース2
- 発売日:2025年6月16日(月)
- メーカー:バンダイ キャンディ事業部
- 価格(単品):165円(税込)
- 価格(BOX):3,300円(税込、20個入)
- ウエハース:ココアクリーム味ウエハース1枚入り
ウエハースはココアクリーム味なんですね。第1弾はバニラクリーム味だったので、味も変えてきているのが嬉しいポイントです(手に入れば、ですが…)。
カードリスト一覧
今回のウエハース2のカードは、全24種類です。
内訳が非常に豪華で、コレクター泣かせのラインナップになっています。
| カテゴリ | カード名 | 枚数 | 備考 |
|---|---|---|---|
| スペシャルアートカード | メンバー12人 | 12種 | 全種オリジナルイラスト 裏面に手書きアンケート掲載! |
| デフォルメイラストカード | メンバー12人 | 12種 | 描き起こしのデフォルメイラスト |
| レア(金色箔押し) | 全員集合 | 1種 | No.24 金色箔押し仕様 |
| 集合カード | 全員集合 | 1種 | No.23 (ノーマル仕様) |
| 合計 | 24種 |
※上記は私がリサーチした情報をもとに構成したもので、公式の分類とは異なる場合があります。
1BOX(20個入)に対して全24種なので、やはりBOXで買っても全種類は揃わない計算になりますね。特にレアカードは封入率が低い可能性があるので、コンプリートの道は険しそうです…
レアカードの種類
全24種類の中でも、特に人気で入手が難しいのが「レアカード」です。
今回のレアカード枠は、大きく分けて2種類あると考えられます。
- 金色箔押しカード(1種)
- スペシャルアートカード(12種)
最も希少価値が高い(封入率が低い)と予想されるのが、次に説明する「金色箔押し」ですね。
金色箔押しカードとは
「金色箔押し」というのは、その名の通り、カードのイラストや文字の一部が、キラキラと光る金色の箔で加工されている、とても豪華な仕様のことです。
今回のウエハース2では、全24種のうち「No.24 全員集合」のカードが、この金色箔押し仕様になっています。(※No.23にも同じ絵柄のノーマル版集合カードがあるようです)
この金色箔押しカードは封入率がかなり低いと予想され、メルカリや楽天市場でも、他のカードとは一線を画す高値で取引されているようです。まさに今回の「スーパーレア」枠と言えそうですね!
スペシャルアートカード
そして、もう一つの大きな目玉が「スペシャルアートカード」です。これはメンバー12人それぞれ(No.1~No.12)がラインナップされています。
このカードのすごいところは、全種オリジナルイラストであることに加えて、裏面に、なんとメンバーの手書きアンケートが掲載されていること!
「最近ハマっていること」や「ファンへのメッセージ」などが、メンバー直筆の(印刷ですが)文字で読めるわけです。
これはファンとしては絶対に集めたい、ある意味、金色箔押しよりも「情報価値」が高いカードと言えるかもしれません。推しメンバーのスペシャルアートカードは、何としても手に入れたいですよね。
バンダイ公式サイト
第3弾や再販の情報、あるいは今後発売される「からぴち」の新しいお菓子(例えば「キャラマグネッツ」が2025年7月7日に出るみたいですね!)など、すべての基本情報は「バンダイ キャンディ公式サイト」で発表されます。
不確かな転売情報やSNSの噂に振り回されないためにも、まずは一次情報源である公式サイトをこまめにチェックするのが一番確実です。
公式サイトには「発売カレンダー」や商品ごとの詳細ページがあります。私も「カラフルピーチ」をお気に入り登録して、新情報の通知が来るように設定しています。
▼最新の公式情報はこちらで確認できます (出典:バンダイ キャンディ公式サイト)
カラフルピーチウEハース2売ってる場所まとめ
最後に、長くなりましたが「カラフルピーチウエハース2」を売ってる場所と、今からどうすべきかについて、現状をまとめておきます。
ウエハース本体(未開封品)が欲しい場合
- 実店舗(コンビニ・スーパー): 発売日から時間が経過しており、在庫が残っている可能性は極めて低いです。奇跡的な再入荷を待つか、諦めるのが現実的かもしれません。
- オンライン(定価): ヨドバシ、駿河屋などの予約分・発売日分はすべて終了しています。
- オンライン(プレミア価格): Amazonや楽天市場のマーケットプレイス出品者から、定価以上の価格(BOXで5,000円~など)で購入することは可能です。価格と送料、出品者評価をよく確認してください。
特定のカードだけ欲しい場合
- フリマアプリ(メルカリ): 最も活発に取引されています。「スペシャルアートカード」や「デフォルメカード」の単品、あるいはメンバーごとのセット売りなど、出品が豊富です。価格交渉やまとめ買いも狙えます。
- 通販(カード専門店): 楽天市場やAmazon、駿河屋などで「カード単品」を購入するのも手です。メルカリの相場と比較しながら、送料込みで安い方を選ぶのが賢いかなと思います。
私自身、ウエハース本体のBOXでの入手はもう諦めムードです…。でも、推しの「スペシャルアートカード」だけはどうしても欲しいので、メルカリやカードショップをこまめにチェックして、価格が少し落ち着いた頃を狙ってみようかな…と思っています。
皆さんがお目当てのカードを無事ゲットできることを、心から祈っています!
